介護職と一口にいっても、その種類は多岐にわたります。ケアマネージャーや介助員、福祉相談員にケースワーカーなど、厳密にいえば役割や仕事内容が異なります。しかし、現状の介護施設では介護スタッフの全てが同様の仕事をこなさなければならないという事態が生じています。

増え続ける介護ニーズに対して、スタッフの人手不足の状況が続いていることが大きな原因といえるでしょう。介護の仕事はトイレや入浴、食事などの介助だけではなく、季節ごとのイベントやレクリエーション活動の企画及び運営、送迎車の運転など多岐にわたるため、一人の職員が複数の業務をこなさなければなりません。そのため、意気揚々と介護現場に就職したものの「こんなはずじゃなかった」と、すぐに退職してしまう人が多いという問題もあります。

グループホームやケアハウス、老人ホームなどの運営者にとっては、スタッフがモチベーションを保って仕事ができるような環境を作り上げることが求められています。入所者の人数に対してスタッフの数が極端に少ない介護施設においては、まずは職員の確保をすることからはじめることが重要です。

それぞれの業務に専念できるような環境づくりをすることで、人材不足や人間関係のトラブルなどの問題が回避できるはずです。少ない人数の中で、スタッフ個人の対応力に期待することは決して悪いことではありませんが、負担を考えそれぞれの職歴や特性などに配慮した仕事の割り振りをすることも重要です。

 
 

Theme by HermesThemes

Copyright © 2024 新たな門を叩く。. All Rights Reserved